【特別企画】桜田通×U-DAY|機能性日傘で夏を楽しむスタイル特集
Dori Sakurada
夏のメンズ快適美肌論

桜田通が語る、
U-DAYと始める紫外線ケアと
日傘のある暮らし。

U-DAY meets DORI SAKURADA Volume 1

紫外線が容赦なく降り注ぐこれからの季節。
近年は男性の間でも、美容と快適さの両面から
日傘や日焼け止めを取り入れる人が増えてきた。
今回は俳優 桜田通さんに、
夏の紫外線対策に欠かせなくなった
日傘の魅力から、美容遍歴、肌ケア、
夏のスタイリング術を伺った。

インタビュー画像①
インタビュー画像①

きっかけは「守ること」の大切さ

  • 日傘を取り入れるようになったのは、どんなきっかけからですか?
    紫外線対策の延長線で自然と取り入れるようになりました。日差しを遮るだけで、体感温度もかなり変わるし、肌や体力の消耗も抑えられる。最近では撮影現場はもちろん、プライベートでも日傘を必ず持ち歩くようになりました。海外に行く時は自分用に1本、マネージャーさんのスーツケースにも1本入れてもらったり、車には2本常備したり(笑)。
    もともと紫外線は美容面だけでなく健康面にも影響しますし、命を守るアイテムとしても大事だと感じています。最近の酷暑は本当に過酷なので、日傘がないと不安なくらいですね。
  • まさに現代ならではのライフスタイルにフィットしていますね。
    傘そのものは、江戸時代から基本構造は大きく変わっていないと言われますが、いまは紫外線や熱中症からも守ってくれる道具に進化しています。環境の変化とともに、美容や健康の意識もアップデートされてきた気がします。早く始めれば将来の自分がきっと感謝してくれるはず。
インタビュー画像①

紫外線対策は
「もっと早く始めたかったこと」

  • 紫外線対策は昔から意識していましたか?
    実は10代の頃は全くでした。本当にあの頃からケアしておけばよかったと後悔しています(笑)。若い頃は日焼けしても赤くなる程度であまり気にしていなかったのですが、今思えば蓄積されていたんですよね。肌が綺麗な韓国の俳優さんたちと話すと、家の中でも日焼け止めを塗るのが当たり前という話も出てきます。肌トラブルの70%は紫外線が原因と言われているそうで、納得しました。

美容との対峙は10代の肌悩みから

  • そもそも美容に興味を持ったきっかけは何だったのでしょう?
    最初は10代の頃に悩んでいた肌荒れです。ニキビがひどく、毎日新しいニキビができるような状態でした。10代の頃から芸能の仕事をしていたこともあり、現場でメイクをする機会も多かったのですが、当時は正しいメイクの落とし方やスキンケアの知識もなくて。気になりながらも、どう対処すればいいかわからない時期が続いていました。
    20代に入るとホルモンバランスが落ち着いたのか、23,4歳ごろから自然と肌の調子が安定してきました。そこから「もう絶対肌荒れしたくない」という気持ちが強くなり、美容への関心がさらに高まりました。自分の肌に合うもの、合わないものが分かるようになったのもこの頃ですね。
インタビュー画像①

美容は自信を持つための準備

  • 本格的に美容に力を入れるようになったタイミングは?
    5、6年前に、いわゆる「かっこいい男性像」を求められる役を演じることになりました。最初は自信がなかったのですが、演じるからには説得力を持たせなきゃと思ったんです。普段の自分よりも自信を持った状態で挑めるように、外見はもちろん、内面も、そして美しくあろうというマインドも整えることを意識しました。食生活を見直して、エステや点滴を取り入れたり。コーヒーやジュース、ファストフードもほとんど摂らなくなりましたね。今でもその習慣は自然と続いています。しっかり準備を重ねることで自信にも繋がりますし、体調管理や体型維持もしやすくなって、心身ともに軽やかになりました。
インタビュー画像①

頼れるのは、完全遮光の安心感

  • 美容に精通している桜田さんにも、夏ならではの肌悩みはありますか?
    夏は皮脂が出やすい反面、内側は乾燥していることが多いんです。汗をかいているから潤っているように見えるけど、実はインナードライの状態になっている場合がほとんど。だから水分補給と内側からの保湿をしっかりするように心がけています。さらに夏は紫外線の影響も加わって肌の水分が奪われやすく、バリア機能も乱れがち。撮影などで長時間外にいると肌への負担も大きいので、紫外線を物理的に遮る日傘は、僕にとって欠かせないアイテムになっています。
  • 実際に日傘を取り入れて感じた、紫外線対策メリットは?
    日差しを直接浴びないだけで肌への負担が全然違いますね。完全遮光・UVカット率100%のU-DAYの日傘なら、強い日差しの中でも守られてる安心感があるんです。日焼け止めは汗で落ちたりムラになったりすることもあるので、日傘がそれをカバーしてくれるのはすごく心強い。もちろん日焼け止めも併用していて、最近はアスレティアのジェルタイプやスプレータイプをシーンによって使い分けています。
インタビュー画像①
インタビュー画像①

夏の装いにも
「機能性」を取り入れて

  • 今日のスタイリングも軽やかで素敵ですね。
    今日はイエローのシャツを主役に、ファブリックや刺繍が目を引くベスト、ハーフパンツになるチェックパンツなど、キャッチーなアイテムを合わせてみました。実はこのベスト、笛が付いていたり見えないところにポケットが施されていたりと、アウトドアの要素がさりげなく盛り込まれていて。外でアクティブに動いているようなシーンが浮かんだので、荷物が多い日や移動が多い日でも使いやすい「All Weather Auto/Bicolor Mini」の日傘もチョイスしました。ワンプッシュで開閉できるので、機能的でとても気に入っています。

スタイリングで着用したモデルはこちら

Dori Sakurada's Outfit

All Weather Auto
Bicolor Mini

¥4,950 ONLINE SHOP
桜田 通さん

桜田 通DORI SAKURADA

1991年12月7日生まれ、東京都出身。ミュージカル『テニスの王子様』
(2006年)で越前リョーマ役に抜擢され注目を集める。以降、俳優として映画やドラマに多数出演する一方、美容やファッションへの造詣の深さでも支持を集め、注目の存在に。7月よりCTV 水曜プラチナイト『海老だって鯛が釣りたい』の公開を控えている。

Credit

ベスト ¥57,200、シャツ ¥47,300、パンツ ¥57,200 
3点ともCOGNOMEN(Sakas PR)
シューズ ¥68,200/VEIN(Sakas PR)
※その他スタイリスト私物
※全て税込価格です

◯問い合わせ先
Sakas PR TEL:03-6447-2762

自然と人を想う心から生まれた、サスティナブルなレイングッズブランド。環境負荷の少ない素材を取り入れたものづくりと、長く使いたくなるシンプルで機能的なデザインが魅力。家族やパートナーともシェアできる豊富なラインナップで、心地よい毎日をそっと支えてくれる。

OFFICIAL INSTAGRAM

@u_day_official